青野山 2012.4.15

あおのやま・1050m(島根県津和野町)


万年山

歩行距離 5.4km
所要時間 2時間50分
累積標高差 (+) 611m  (-) 611m
コース 駐車場10:30 → 展望台11:35 → 青野山11:55 → 展望台12:40
 → 駐車場13:20



高校の先輩とともに、早朝に萩を出発。10:30青野山山麓の青野磧(あおのがわら)駐車場に車を置き歩きだす。登山口は、駐車場のすぐ裏にある。なだらか山道を登っていく。廃屋のケビンがある。キャンプ場も今は使われていないようだ。杉の林になり丸太の階段を登っていく。やがて視界がジグザグのトラバース道になる。眼下には津和野盆地の絶景が広がる。道は急登になる。100m毎にプレートがある。とてもきつい。息が切れる。11:35展望所に着き、小休止する。

木々が伸びて展望はいまひとつだ。展望台を過ぎると、山道はなだらかになっていく。「がんばれ!あと100m」の標識、地元の小学校が取り付けたものだ。山王権現の祠に達し、安全祈願をする。11:55青野山山頂(907.6m)に到着する。山頂は広い野原だ。シートを広げ弁当を食べる。中高年グループが押し寄せてきて、山頂は賑やかになる。山頂からは部分的に展望があるが、山の名前が分からない。往路に沿い下山開始。急坂を慎重に下る。こんなところをよく登ってきたものだと思うぐらい急である。13:20無事、青野磧(あおのがわら)駐車場に帰着する。萩への帰り道、徳佐八幡宮のしだれ桜が満開なので見て帰ることにする。

徳佐八幡宮のしだれ桜(現地の解説) 徳佐八幡宮の参道370mは四月上旬から中旬にかけて見事な桜並木になります。この桜は文政8年(1825)氏子有志により植栽されたとつたえられ、昭和9年12月28日(1934)に「名勝徳佐桜」として国の指定を受けました。指定当時の「徳佐桜」はシタレザクラとヒガンザクラを混植した全国でも珍しい桜並木でした。その後、国指定は解除になりましたが、地元有志によって、従来の種のみならずソメイヨシノ、里桜、八重桜などを補植し、老木からの実生や接木によって増殖し「徳佐桜」となるように努力を重ね、阿東町指定(当時)となりました。その結果、日本随一のしだれ桜と言われています。・・・

確かに山道に続く桜は、綺麗で満足した一日であった。十種ケ峰の尖った山容を前方に見ながら萩への 帰宅の途につく。




丹沢山
青野磧(あおのがわら)駐車場に車を置き歩きだす。
丹沢山
駐車場のすぐ上に登山口がある。
丹沢山
キャンプ場は廃墟
丹沢山
杉林の急登を登る。
丹沢山
丹沢山
丹沢山
視界が開ける。
丹沢山
津和野の街が見える。
丹沢山
津和野の街
丹沢山
100m毎に標識がある。
丹沢山
直登を登る。
丹沢山
こんな急登はあまりない。
丹沢山
展望台から日原方向を見る。
丹沢山
津和野の街・赤瓦ばかりだ。
丹沢山
山頂に近づきなだらかな道になる。
丹沢山
山頂まであと100m
丹沢山
青野山王権現に安全祈願する。
丹沢山
青野山王権現
丹沢山
青野山山頂に到着する。
丹沢山
急坂を下る。転げれば最後だ。慎重に!!
丹沢山
青野磧駐車場まで戻ってくる。
丹沢山
青野山王権現付近からの眺望
丹沢山
登山道から津和野の街を見る。
丹沢山
丹沢山
丹沢山
丹沢山
徳佐のしだれ桜を見る。
丹沢山 丹沢山 丹沢山
丹沢山 丹沢山 丹沢山
丹沢山 丹沢山 丹沢山
丹沢山
・・・
丹沢山
ムシカリ
丹沢山
ムシカリ
丹沢山

丹沢山
丹沢山
萩に帰る。十種ヶ峰を見る。


■ HOMEへ戻る

総合登山記録  山口県の山  中国百名山 九州百名山  四国百名山  日本百名山   関東の山 南アルプス 屋久島縦走    
航海記録  旅の記録  海の風景・ギャラリー  沖縄  山で見た花

Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.